多くのことは店長会議で決定されて行きます。自分の考えや提案を取り上げてくれる場所があるのでやりがいがある職場です。
長所や得意なことは人によって違います。自分の長所を生かしたことをどんどんチャレンジしてください。
惣菜店でWEBマーケティングに本格的に取り組んでいます。様々なチャネルへの販売で成長をしています。会社とともに一緒に成長していきましょう。
規模もまた小さく、社長やマネージャーに直接意見を言える機会はたくさんあります。社長の意見であっても店長が反対なら採用はされません。どんどん意見交換をして良い会社にみんなでしましょう。
店舗運営に必要なスキルは日々の店長と協力して店舗運営をすることにより自然と身につきます。約3年を目標にリーダー、さらに2年を目標に店長を目指して頂きます。
店舗運営に必要なスキルを身につける支援をします。展示会、セミナー、研修などの機会は数多くあります。積極的に参加して頂いてます。
店舗運営の裁量の多くは店長が任されています。また、会議は社外講師を招いて行うことが多く、社内で、学び、成長する機会が多くあります。
キャリアアップに必要な知識やスキルを学べます。
みなさんにはマネージャー、SV、バイヤー、営業、企画などの様々な機能をになって行ってもらいます。そのときに必要なスキルや知識はセミナーなど通して学んで頂けます。
それぞれに必要なスキルを学ぶ研修に参加して頂き、キャリアアップを目指すことが出来ます。
これは「仲間」という意味で、アソシエイトさんは我々の仲間です。アソシエイトさんが働きやすい環境を作っていこうと考えています。
アソシエイトさんが営業企画、商品企画、効率化、売り場作りなどの提案を行ってくれてます。店長より偉いアソシエイトさんもいるかもしれません(笑)
元気で接客が得意な方はレジで接客を、料理が得意な方は厨房では調理を、朝が得意な方は早朝のお弁当詰めを。得意なことで頑張って頂けます。
家事をしてきた主婦の方の経験がおおいに生かせる職場です。また、学生の方は元気にレジで接客をして頂けます。
小さなお子様がいても安心です。子育て世代のお母さんを応援できればと思って提携先保育園を設けました。お子様を安心してお預けになって働けます。
三時間程度の現場検証を一人でできるようになるまで繰り返します。お店に貢献できるスキルをお教えします。
調理が得意な人、接客が得意な人など人様々です。得意なことから始めて、苦手なことは後からゆっくりと覚えて頂きます。だからすぐにお店に貢献できます。
アソシエイトからリーダーにキャリアアップできます。
みなさんにはマネージャー、SV、バイヤー、営業、企画などの様々な機能をになって行ってもらいます。そのときに必要なスキルや知識はセミナーなど通して学んで頂けます。
正社員雇用
アソシエイトから正社員への登用もあります。アソシエイトから仕事の内容がわかり、自信がついたら店長を目指すことも可能です。
大丈夫です。普通の主婦の方々が活躍する職場です。店長、リーダーを始めて多くの仲間が丁寧に仕事をお教えします。
大丈夫です。タッチパネル式なので簡単な操作でできます。70才のアソシエイトさんもレジ作業に従事してもらってます。
大丈夫です。小さなお店なので人間関係は非常に重要です。2ndKitchenはチームワーク良く働ける職場を目指しています。
2ndKitchenのコンセプトのもと健康な食事が出来る環境を我々が作り地域社会に貢献します。
惣菜の可能性は無限大にあります。様々なチャネルに、様々な形態で販売していきます。
天然出汁、こしひかり、国産野菜など美味しさにこだわり、美味しいと言われることを私たちは喜びとして、惣菜作りに日々励んでいます。
私が2nd kitchenを創業したことにはある想いがありました。
流通業の淘汰の波の中、過度の効率化、過度の低価格が世の中の潮流となりました。結果、食品偽装や中国食品問題などが広がっていったのです。
確かに安い商品は長く続く不景気には家計を助ける大切な要素であったことは間違いありません。
本来、食事というものは、ただ栄養を取るためや、お腹が空いたから食べるというものではないと思います。
お母さんが作ったお料理を囲って笑顔で楽しく一家団欒で食べるものです。しかし、共働きなど様々な状況のなか、買ってきた惣菜を食べることも多々あります。
そのときに「お母さんの味と違う・・・」「もっと美味しいお料理をたべたいなあ・・・」と思うこともあるのではないでしょうか?
そういう食卓に笑顔を与えることで社会に、地域に貢献したいと思って2nd kitchenを創業したのです。
これから、ますます家で食事を作る機会は減ります。 また、高齢化社会がすすみ健康をより意識した生活が必要となってきます。そういった社会に必要とされるお惣菜店を作りたと心から思っています。
しかしながら、現状はまだまだ道険しです。だから、同じ志を持った仲間で、地域に必要とされるお店を作っていきましょう!